現場ブログ解体工事のお役立ち情報
2025.03.15更新

マンションの解体費用を抑える方法

昭島市で解体業を営んでいる、株式会社野島工務店です。前回は、マンション解体工事にかかる一般的な費用相場について解説いたしました。今回は、マンション解体費用をできるだけ抑えるための工夫について解説していきます。昭島市でマンションの解体を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

【昭島市や国が提供する補助金の活用】

自治体や国の制度で、マンション解体および建て替えを支援する補助金が提供されています。これらの補助金を活用することによって、解体費用の一部を負担してもらうことができ、昭島市内での解体コストの削減に役立ちます。補助金を利用するためには、対象となる建物が特定の条件を満たしていることが求められるため、解体計画を立てる前に、条件や要件を確認しておきましょう。おもな補助金としては以下のようなものがあります。

優良建築物等整備事業

この事業は、耐震性が不足しているなど、一定の基準を満たすマンションに対し、解体および建て替えの費用を支援するものです。昭島市でも適用される場合があり、敷地面積や建物の構造、所有者数などの条件を満たすことで補助を受けられる可能性があります。特に、耐震基準を満たさないために要除却認定基準に適合するマンションが対象となります。適用地域としては、三大都市圏が主な対象とされていますが、昭島市も対象エリアに含まれることがあるため、該当するかどうかを自治体に確認すると良いでしょう。

都心共同住宅供給事業

東京都心部をはじめ、都市部で実施されている事業で、耐用年数が経過した共同住宅の建て替えを支援するものです。昭島市近隣地域も含めて適用が検討される可能性があります。この補助金は特に、建物の区分所有者が10名以上いるマンションや、法定耐用年数の半分以上経過した老朽マンションを対象としています。昭島市においても、この要件に合致するマンションがある場合、解体にかかる費用負担を大幅に軽減することが可能です。補助内容は、土地整備費や調査設計計画費の一部に対して補助金が支給されるもので、具体的には昭島市役所や東京都の担当窓口で確認できます。

これらの補助金制度を利用して解体費用の一部を自治体や国から補助してもらうことで、解体計画がスムーズに進むでしょう。昭島市で補助金制度の活用を検討している方は、制度の詳細について早めに情報収集し、適用条件をクリアできるか確認することをおすすめします。

【昭島市およびその近郊で複数の解体業者から見積もりを取得する】

解体費用は業者ごとに大きく異なるため、昭島市内外の複数の業者から見積もりを取ることで、コストを抑えることが可能です。解体業者を探す際には、以下の点に注意すると良いでしょう。

業者ごとの解体方法や得意分野を確認する

業者によって得意とする解体方法や取り扱いのある重機が異なるため、マンションの構造や解体内容に応じて適切な業者を選ぶことがポイントです。昭島市内には、解体に特化した地元業者がいくつか存在するため、木造・鉄筋コンクリート造などの建物構造に合った業者を選ぶことができます。また、解体業者が自社で重機を所有しているかどうかによっても費用が変動することがあります。例えば、昭島市に拠点を置く業者が自社所有の重機を使用する場合、レンタル料が不要であるため、解体費用が割安になることがあります。

見積もりの内訳や追加費用の有無を確認する

昭島市で複数の業者に見積もりを依頼する際には、各見積もりの内訳や、追加でかかる費用がないかを確認することが大切です。見積もりの際に細かい費用項目を明示してくれる業者は信頼できる場合が多いです。トラブルを防ぐためにも、契約前に内容をしっかり確認しましょう。また、業者によっては廃材処理にかかる費用や重機の運搬費などが異なるため、比較検討することで最適な業者を見つけましょう。複数の見積もりを比較することで、昭島市内の解体業者の相場感がわかり、納得のいくコストで解体工事を依頼することができるでしょう。

【昭島市における固定資産税の課税タイミングを考慮して計画を立てる】

マンションの解体費用を抑えるために、昭島市での固定資産税の課税タイミングを踏まえた解体スケジュールを組むことも有効です。昭島市における固定資産税は毎年1月1日に確定するため、この日を基準にして解体のタイミングを考えることで、税金負担を軽減することが可能です。具体的には、1月1日の時点で建物が残っている場合、住宅用地の特例が適用され、通常の固定資産税に比べて税額が大幅に軽減されます。

住宅用地特例による税額の軽減効果

住宅用地特例が適用されると、固定資産税が最大で約1/6まで軽減されます。この特例は、1月1日に建物が存在していることが条件であり、もし1月1日以前に解体して更地となってしまった場合、住宅用地特例の対象から外れてしまいます。その結果、固定資産税が通常の6倍に増加してしまう可能性があるため、解体スケジュールをしっかり計画することで節税につながります。

解体タイミングに合わせた事前相談

昭島市でマンションの解体を進める場合、計画段階で市役所などの担当窓口に相談し、固定資産税の課税タイミングを確認しておくことが重要です。昭島市の担当部署に問い合わせることで、最新の税制に基づく情報を得ることができ、無駄なコストを抑えた解体計画を進めることができます。また、解体タイミングを適切に調整することで、将来的な税負担も減らすことができるでしょう。

【分譲マンション解体時の注意点】

分譲マンションを解体する際は、賃貸マンションとは異なる点があるため、特別な配慮が必要です。分譲マンションの場合、各住戸の所有者が異なるため、解体に関する決定には区分所有者のうち一定数の同意を得る必要があります

【昭島市での解体工事はエコ・クリーン解体(株式会社野島工務店)へ】

今回は、昭島市でマンションを解体する際の費用を抑える工夫について解説いたしました。基本としては複数の解体業者から見積りを出してもらい、納得できる費用で依頼できる業者を探すことが大切です。また、自治体や国が提供している補助金の対象に該当するかどうかも確認しましょう。当社は昭島市を中心として解体工事を請負っていますので、昭島市周辺の解体業者をお探しの際はぜひご相談ください。

人気記事RANKING

最新記事RECENT BLOG

SERVICE FLOW

解体の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ

    家屋解体や解体工事のご依頼は、エコ・クリーン解体のお問い合わせフォームや、電話番号からお気軽にご連絡ください。

  2. 現地調査

    現地調査

    エコ・クリーン解体が実際に解体をご希望されている建物へご訪問し、状況をみて実際に用いる解体手法などを確認させていただきます。

  3. お見積提出

    お見積提出

    現地調査で確認した解体をご希望されている現場の状況から、実際解体を行うとどれくらいの解体費用が発生するかを計算し、ご提出させていただきます。

  4. ご契約

    ご契約

    解体費用や解体手法、また解体にかかるお時間などをお客様にご確認いただき、実際に解体を行うかどうかをお客様に判断していただき、ご契約いたします。

  5. 建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法とは、端的にいうと廃材の適当な処理や再資源化を促すための法律です。解体工事を行う場合必ず必要な届け出となります。エコ・クリーン解体ではこういった手続きもサポートさせていただきます。

  6. 解体工事着工

    解体工事着工

    荒天など不測のトラブルがない限りは解体工期を必ずお守りして解体いたします。 トラブルが起きた場合は直ちにエコ・クリーン解体からご連絡をさせていただきます。

  7. 解体工事完工

    解体工事完工

    エコ・クリーン解体は解体工期にこだわります。無理のない解体計画を組んでいるので、安全第一の解体工期を行いつつ、不測の事態さえなければ解体工期通りに完工致します。

  8. ご確認・引き渡し

    ご確認・引き渡し

    お客様に実際に解体後の現場を確認していただき、ご納得いただければ土地を引き渡し致します。 この時には、エコ・クリーン解体に家屋解体・解体工事を頼んでよかったと思っていただけるでしょう。 

SERVICE AREA

なぜ昭島市・八王子市に絞っているの?

施工エリア
昭島市・八王子市
施工エリアマップ

多くの解体会社は拠点から車で片道1時間以上かかる地域まで営業エリアにして施工をしています。ですが、片道で1時間もかかってしまうと、もしも現場で“何かあった時”担当者が現場に向かうのも1時間という長い時間がかかります。また、解体工事の場合基本的に距離が長くなればなるほど、費用は高くなります。トラックが長く走る分だけ費用が上がります。

"もしも"の時、担当者がすぐに駆け付けられる距離というのは安心感がありますよね。

また、施工エリアを拠点の近くに絞ることで、毎日お伺いすることができます。毎日の進捗状況を見て、毎日お客様にお会いすることで、すべてのお客様に安心感をもっていただくことができるのです。

私たちの工事はすべてのお客様に『笑顔』と『安心』を届けることが第一ですので、施工エリアを東京都昭島市・八王子市に絞り、ご対応させていただいております。