現場ブログ解体工事のお役立ち情報
2025.08.08更新

外階段の解体撤去にかかる費用と注意点

昭島市、八王子市周辺で解体工事を請負っている、株式会社野島工務店です。ご自宅に設置されている外階段が、老朽化によって不安定になってきてはいませんか?屋外に設置されている階段は、風雨や日差しといった自然環境の影響を受けやすく、年数が経過するにつれて徐々に劣化が進んでいきます。このような外階段をそのまま放置していると、見た目の問題だけでなく、重大な事故につながる可能性もあるため、撤去や修繕などの対処が必要となります。

今回は、外階段の撤去を検討するべき状況や、解体工事に必要な費用の目安、作業の流れ、さらには注意すべきポイントまで詳しく紹介します。外階段の撤去をスムーズに進めるための判断材料として、ぜひ最後までご覧ください。

【外階段の撤去が必要となるケースとは】

屋外に設置された階段は、雨や雪、太陽光など自然環境からの影響を直接受けます。そのため、建物内部の設備と比べて経年劣化が早く進行しやすい傾向にあります。外階段の解体を検討すべき代表的な場面についてご紹介します。

1. 階段の老朽化が進んでいる場合

コンクリートの割れや金属部分のサビ、木材の腐食などが進行すると、階段の強度が低下して非常に危険です。特に手すりのぐらつきや、踏み面が滑りやすくなっている状態は、転倒事故につながりかねません。内部に水が入り込むことで劣化が進むこともあり、放置しておくと安全性が著しく低下します。このような場合は、できるだけ早期に解体か修理を検討しましょう。

2. 使用頻度が低くなったケース

以前は生活導線として頻繁に使っていた外階段でも、家族構成の変化や住環境の変化によって、使われなくなることがあります。使っていない階段は管理が疎かになりがちで、腐食や破損のリスクが高まります。不要な構造物は撤去することで、家全体の安全性を向上させることができます。

3. 建物のリフォームや建て替え時

建物の全面リフォームや、新たな住宅への建て替えを行う際、外階段が工事の妨げになることがあります。間取り変更や外観のリニューアルをスムーズに行うために、外階段を一度撤去してしまう方が効率的です。また、階段の撤去によって敷地の有効活用ができる場合もあります。

【外階段の解体費用の相場と変動要因】

・撤去費用の平均的な目安

外階段の解体にかかる費用は、階段の素材や大きさ、設置場所の条件などによって異なりますが、一般的な住宅に設置されているものであれば、5万円〜30万円程度が目安とされています。コンクリート製のものは重機を使う必要があるため費用が高くなりやすく、木製や鉄製の比較的小規模な階段であれば手作業で済むため、費用を抑えられる可能性があります。

・費用に影響を与える主な要素

階段の材質(コンクリート・鉄・木など)
階段の高さや段数
設置場所(搬出のしやすさ、重機の搬入可否)
廃材の処理費用
近隣への養生・防音対策の有無

これらの条件により費用は上下しますので、実際に工事を依頼する前に業者から見積もりをとって確認しましょう。

【外階段の解体工事の一般的な流れ】

外階段の撤去作業は、以下のような手順で進められます。

1. 事前準備

まず必要となるのが、近隣住民へのご挨拶と通知です。騒音や振動を伴う工事となるため、トラブル防止のためにも事前の説明は欠かせません。また、場合によっては行政機関への申請や届け出が必要になることもあるため、業者と一緒に確認しましょう。

2. 解体作業

解体は、手作業で行う場合と、重機を使用して行う場合があります。状況に応じて適切な方法が選択されます。作業中は廃材を丁寧に分別し、速やかに搬出されます。

3. 撤去後の処理

解体後には、廃材の処分が行われます。コンクリート片、鉄くず、木材など、資材ごとに適切なリサイクル処理がされるのが一般的です。最後に、解体跡の整地や、次の工事に向けた下準備が行われます。

【外階段を撤去する際の注意点】

安全かつスムーズに解体工事を進めるためには、以下の点に留意しておきましょう。

・近隣住民への配慮(騒音・粉じん対策)
・工事中の安全管理(手すり・踏み面の崩落対策)
・作業スペースの確保
・解体中の事故防止対策(仮囲いや養生など)

また、工事中は立ち入りを制限するなど、家族やペットの安全確保も重要です。

【業者に依頼する際のメリットとデメリット】

メリット

・プロによる安全性の高い作業が可能
・専用の機械や工具によるスピーディーな対応
・行政への申請や廃材処理も対応可能

デメリット

・費用が高くつくことがある
・業者選びに失敗するとトラブルの可能性がある

【昭島市、八王子市での解体工事はエコ・クリーン解体(株式会社野島工務店)へ】

今回は、外階段の撤去が必要になるケースや撤去にかかる費用相場、撤去作業の流れなどについて解説いたしました。老朽化した階段は、放置しておくと大きなトラブルに発展する恐れがあるため、早めの対応を検討しましょう。撤去にかかる費用や工期は階段の構造によって異なりますが、まずは信頼できる解体業者に相談してみることをおすすめします。相見積もりを活用することで、予算に合った業者を見つけることもできるでしょう。外階段の撤去を考えている方は、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にしてみてください。昭島市、八王子市での解体工事は株式会社野島工務店へお任せください。

人気記事RANKING

最新記事RECENT BLOG

SERVICE FLOW

解体の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ

    家屋解体や解体工事のご依頼は、エコ・クリーン解体のお問い合わせフォームや、電話番号からお気軽にご連絡ください。

  2. 現地調査

    現地調査

    エコ・クリーン解体が実際に解体をご希望されている建物へご訪問し、状況をみて実際に用いる解体手法などを確認させていただきます。

  3. お見積提出

    お見積提出

    現地調査で確認した解体をご希望されている現場の状況から、実際解体を行うとどれくらいの解体費用が発生するかを計算し、ご提出させていただきます。

  4. ご契約

    ご契約

    解体費用や解体手法、また解体にかかるお時間などをお客様にご確認いただき、実際に解体を行うかどうかをお客様に判断していただき、ご契約いたします。

  5. 建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法とは、端的にいうと廃材の適当な処理や再資源化を促すための法律です。解体工事を行う場合必ず必要な届け出となります。エコ・クリーン解体ではこういった手続きもサポートさせていただきます。

  6. 解体工事着工

    解体工事着工

    荒天など不測のトラブルがない限りは解体工期を必ずお守りして解体いたします。 トラブルが起きた場合は直ちにエコ・クリーン解体からご連絡をさせていただきます。

  7. 解体工事完工

    解体工事完工

    エコ・クリーン解体は解体工期にこだわります。無理のない解体計画を組んでいるので、安全第一の解体工期を行いつつ、不測の事態さえなければ解体工期通りに完工致します。

  8. ご確認・引き渡し

    ご確認・引き渡し

    お客様に実際に解体後の現場を確認していただき、ご納得いただければ土地を引き渡し致します。 この時には、エコ・クリーン解体に家屋解体・解体工事を頼んでよかったと思っていただけるでしょう。 

SERVICE AREA

なぜ昭島市・八王子市に絞っているの?

施工エリア
昭島市・八王子市
施工エリアマップ

多くの解体会社は拠点から車で片道1時間以上かかる地域まで営業エリアにして施工をしています。ですが、片道で1時間もかかってしまうと、もしも現場で“何かあった時”担当者が現場に向かうのも1時間という長い時間がかかります。また、解体工事の場合基本的に距離が長くなればなるほど、費用は高くなります。トラックが長く走る分だけ費用が上がります。

"もしも"の時、担当者がすぐに駆け付けられる距離というのは安心感がありますよね。

また、施工エリアを拠点の近くに絞ることで、毎日お伺いすることができます。毎日の進捗状況を見て、毎日お客様にお会いすることで、すべてのお客様に安心感をもっていただくことができるのです。

私たちの工事はすべてのお客様に『笑顔』と『安心』を届けることが第一ですので、施工エリアを東京都昭島市・八王子市に絞り、ご対応させていただいております。