現場ブログ解体工事のお役立ち情報
2025.07.12更新

悪質な解体業者を見抜くポイントとは

昭島市、八王子市周辺で解体工事を請負っている、株式会社野島工務店です。空き家や老朽化した住宅を取り壊す際には、ほとんどの人が専門の解体業者へ依頼することになります。しかし「どの業者に頼めば安心なのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。知識のないままに安さだけで業者を決めてしまうと、あとで思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。今回は、悪質な業者に依頼して後悔しないために、注意すべき業者の特徴、そして優良な業者を見つけるための判断基準や対処法についても詳しく解説いたします。これから解体工事を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

【避けるべき悪徳解体業者の特徴】

解体業者の中には、利益を最優先し、法律やモラルを無視した行為を平然と行う悪質な業者も存在します。以下に挙げるような特徴が見られる場合は、契約前によく確認し、依頼を控えることをおすすめします。

1. 必要な許可を取得していない

解体業者として業務を行うには、「建設業許可」や「解体工事業登録」などの公的な許可が必要です。これらを取得していない業者は、そもそも解体工事を行う資格がないということになります。また、廃材を運ぶためには「産業廃棄物収集運搬業」の許可も必要です。許可番号や登録状況は業者のWebサイトや見積書で確認できるので、必ずチェックしましょう。

2. 提示された見積内容に不審点がある

見積書の金額が相場よりも明らかに安かったり、「一式」などと曖昧な表現で詳細が不明確だったりする場合は要注意です。悪徳業者の中には、後になって追加費用を請求されるケースや、施工内容に不備があっても対応しないケースなどがあります。適正価格で明細が明確に記載されている見積書を出してくれる業者を選ぶようにしましょう。

3. 違法な手法で工事を進める

法令を無視して作業を進める業者も中には存在します。たとえば「ミンチ解体」と呼ばれる方法では、廃材を種類ごとに分別せず、まとめて処理場に運ぶことで処理コストを下げようとしますが、これは法律違反です。また、アスベストを適切に処理せず空中に飛散させたり、トラックや重機を違法に路上駐車したりするような行為も問題です。これらを平気で行う業者は避けるべきです。

4. 産廃の不法投棄を行っている

解体現場から出た産業廃棄物を不法に山林や空き地に捨てる事例が後を絶ちません。不法投棄は重大な環境問題であり、発覚すれば業者には3億円以下の罰金が科される場合もあります。施主が処分内容を把握していなくても、後で「知らなかった」と言って済まされない場合があるため、業者が適切に処分しているかどうかは事前に確認しておきましょう。

5. 現場スタッフの対応が悪い・技術不足

経験不足の作業員や態度の悪い職人がいる業者は、工事の質にも不安が残ります。解体はただ壊すだけでなく、騒音や振動、粉じんの管理など周辺への配慮が求められる作業です。丁寧な対応ができない業者は、トラブルを招く原因になりかねません。施工実績や口コミなどを通じて、業者の対応力を見極めましょう。

【トラブルに巻き込まれた場合の対処法】

注意を払って業者選びをしたとしても、万が一トラブルに遭遇してしまう可能性はゼロではありません。その際、正しく対処することで被害を最小限に抑えることができます。

トラブル内容ごとの対処方法

・提示された金額以外の費用を請求された

契約前に見積書をよく確認し、内訳が記載されているかをチェック
曖昧な表現があれば事前に質問して明確にする

・見積書をもらえない

必ず見積書を要求し、口約束では契約しない

・不法投棄を目撃した、発覚した

すぐに自治体や警察など関係機関に通報する

些細な違和感でも、そのままにせず証拠を残すようにしましょう。写真撮影や会話の記録も重要です。

【優良な解体業者を見つけるコツ】

悪質な業者を避けるだけでなく、信頼できる業者と出会うためには、以下のようなポイントを押さえておくことが大切です。

1. 実績のある会社に相談する

過去の施工例や会社の歴史がしっかりとある業者は、信頼性が高い傾向にあります。ホームページやパンフレットなどで事例を確認し、自分の物件と似たような建物の解体経験があるかを見ると安心です。

2. 見積書の内容を丁寧に確認する

提示された金額が適正か、明細が明確に記載されているかを細かく確認しましょう。追加費用の可能性や、解体後の処理まで含まれているかを確認することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

3. 口コミや評判をチェックする

知人からの紹介やインターネット上のレビューは、業者の実際の対応や信頼度を知る上で非常に有効です。GoogleマップやSNSでの口コミを活用しましょう。評価が極端に分かれている場合は要注意です。

4. 複数社に相見積もりを依頼する

最低でも2〜3社に見積もりを依頼することで、相場感をつかむことができます。手間に感じる場合は、一括見積もりサービスを活用するとスムーズです。

5. 近隣への対応を確認する

近所への事前挨拶や、工事中に起こり得る問題(騒音、振動、粉じん)にどのように対処するかについて確認することも重要です。また、万一のトラブルに備えて損害賠償保険に加入しているかもチェックポイントです。

【昭島市、八王子市での解体工事はエコ・クリーン解体(株式会社野島工務店)へ】

今回は、悪質な解体業者を避けるためのポイント、また安心して依頼することのできる解体業者と出会うためのコツなどについて解説いたしました。解体工事はそうそう依頼をする機会がないとはいえ、知識がないまま業者に任せてしまうと、大きなトラブルや損失に発展するリスクがあります。見積書の確認や許可証の有無、業者の評判などを事前にチェックし、納得のいく業者を選んで、安心して解体工事を進めてください。昭島市、八王子市で解体工事をご検討の際は、ぜひ株式会社野島工務店へご相談ください。

人気記事RANKING

最新記事RECENT BLOG

SERVICE FLOW

解体の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ

    家屋解体や解体工事のご依頼は、エコ・クリーン解体のお問い合わせフォームや、電話番号からお気軽にご連絡ください。

  2. 現地調査

    現地調査

    エコ・クリーン解体が実際に解体をご希望されている建物へご訪問し、状況をみて実際に用いる解体手法などを確認させていただきます。

  3. お見積提出

    お見積提出

    現地調査で確認した解体をご希望されている現場の状況から、実際解体を行うとどれくらいの解体費用が発生するかを計算し、ご提出させていただきます。

  4. ご契約

    ご契約

    解体費用や解体手法、また解体にかかるお時間などをお客様にご確認いただき、実際に解体を行うかどうかをお客様に判断していただき、ご契約いたします。

  5. 建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法とは、端的にいうと廃材の適当な処理や再資源化を促すための法律です。解体工事を行う場合必ず必要な届け出となります。エコ・クリーン解体ではこういった手続きもサポートさせていただきます。

  6. 解体工事着工

    解体工事着工

    荒天など不測のトラブルがない限りは解体工期を必ずお守りして解体いたします。 トラブルが起きた場合は直ちにエコ・クリーン解体からご連絡をさせていただきます。

  7. 解体工事完工

    解体工事完工

    エコ・クリーン解体は解体工期にこだわります。無理のない解体計画を組んでいるので、安全第一の解体工期を行いつつ、不測の事態さえなければ解体工期通りに完工致します。

  8. ご確認・引き渡し

    ご確認・引き渡し

    お客様に実際に解体後の現場を確認していただき、ご納得いただければ土地を引き渡し致します。 この時には、エコ・クリーン解体に家屋解体・解体工事を頼んでよかったと思っていただけるでしょう。 

SERVICE AREA

なぜ昭島市・八王子市に絞っているの?

施工エリア
昭島市・八王子市
施工エリアマップ

多くの解体会社は拠点から車で片道1時間以上かかる地域まで営業エリアにして施工をしています。ですが、片道で1時間もかかってしまうと、もしも現場で“何かあった時”担当者が現場に向かうのも1時間という長い時間がかかります。また、解体工事の場合基本的に距離が長くなればなるほど、費用は高くなります。トラックが長く走る分だけ費用が上がります。

"もしも"の時、担当者がすぐに駆け付けられる距離というのは安心感がありますよね。

また、施工エリアを拠点の近くに絞ることで、毎日お伺いすることができます。毎日の進捗状況を見て、毎日お客様にお会いすることで、すべてのお客様に安心感をもっていただくことができるのです。

私たちの工事はすべてのお客様に『笑顔』と『安心』を届けることが第一ですので、施工エリアを東京都昭島市・八王子市に絞り、ご対応させていただいております。