昭島市・八王子市周辺で解体工事を請負っている、株式会社野島工務店です。庭をリフォームしたり、新しい用途に活用したりするためには、解体作業が必要になることがあります。今回は、庭を解体する際にかかる費用や、業者へ依頼する際のポイントについて解説いたします。
Contents
【庭解体にかかる費用相場】
庭の解体費用は、解体する対象や解体方法によって大きく異なります。それぞれの要素について詳しく見ていきましょう。
1. 庭木の処分費用
庭木を処分する際は、「伐採」と「伐根」の2つの作業が必要です。伐採とは木を地上から切り倒す作業で、伐根は根を掘り起こして撤去する作業を指します。伐採費用は1本あたり2,000円~3万円、伐根費用は3,000円~1万円が一般的な相場です。庭木の種類やサイズによって価格が大きく変わり、大木の場合はさらに高額になることがあります。
また、伐採後の枝葉や幹を処分するために搬出用トラックが必要な場合、台数に応じて追加費用が発生することがあります。特に、住宅街で作業を行う場合は、搬出作業に手間がかかることが多いです。
2. 庭石の処分費用
庭石の処分費用は1kgあたり30円~40円程度が相場です。ただし、石の種類や大きさによっては追加料金が発生する場合があります。大型の庭石を撤去する際には重機を使用することが多く、その場合は3万円~5万円の追加費用がかかることがあります。庭石を再利用したい場合は、撤去ではなく移設をするという選択肢もあるので、業者に相談してみましょう。
3. ブロック塀の解体費用
ブロック塀の解体費用は1㎡あたり5,000円~1万円が目安です。ただし、手作業で行う場合や重機を使用する場合で費用が異なります。近年は、古いブロック塀を撤去して防犯や防災性能を向上させるリフォームが増えています。こうした工事には自治体の補助金が適用される場合もあるため、詳細を確認しておくと良いでしょう。
4. 池の解体費用
池の解体には、一般的に20万円程度の費用がかかります。最近では、古い池を撤去して駐車場やウッドデッキを設置するケースが多くなっています。ただし、池を解体する際には単に埋め戻すだけではなく、地盤を強化する必要があります。そのため、地盤改良費が追加されることが多い点に注意が必要です。
5. 花壇の撤去費用
花壇の撤去費用は1㎡あたり2万円~3万円が相場です。小さなスペースであっても撤去費用が割高になることがあるため、業者に事前に見積もりを依頼することが重要です。
6. 物置の撤去費用
物置の解体費用は、大きさに応じて異なります。小型物置の場合は約1.5万円、大型物置の場合は約2.1万円が目安です。最近では、古い物置の撤去後に新しい収納スペースを作る工事が増えています。
【解体後の整地方法】
解体後は、土地を次の用途に適した状態にするために、整地を行います。一般的には以下のような整地方法があります。
1. 一般整地
庭の解体で発生した瓦礫や不要な土を除去し、平らな地面を作ります。
2. 地盤改良
建物や構造物を建てる場合には、地盤を強化する必要があります。特に駐車場を作る場合やウッドデッキを設置する場合はこの工程が重要であり、砂利や固化剤を用いて地盤を安定させます。
3. 植栽用整地
庭木や花壇を設置する場合には、土壌改良が必要です。ガーデニングを楽しみたい場合は必須の作業となります。
【庭の解体を依頼する流れ】
庭の解体を業者に依頼する場合、以下の手順を参考にしてください。
1.業者探し
近辺で庭の解体を行っている業者を探します。口コミやホームページを確認して信頼できる業者を見つけましょう。最低でも2~3社に見積もりを依頼し、価格や内容を比較します。業者によって数万円単位の差が出ることもあるため、慎重に検討しましょう。また、価格だけでなく、対応の丁寧さや過去の実績も確認したうえで業者を選ぶことをおすすめいたします。
2.解体作業の開始
解体工事の日程が決まったら、作業が開始されます。住宅街では特に、特に騒音や粉塵への配慮が求められるため、近隣住民への挨拶を忘れないようにしましょう。
3.整地作業の実施
解体後の土地を次の用途に合わせて整地します。
4.費用の支払い
支払のタイミングは工事完了後が一般的ですが、事前に支払い条件を確認しておきましょう。
【業者選びのポイント】
庭の解体を依頼する際は、目的に応じた業者を選ぶことが重要です。
・解体業者
ブロック塀や池、物置の撤去をまとめて依頼したい場合に適しています。
・造園会社
庭木や庭石の移動、芝生や花壇の設置を希望する場合におすすめです。
・外構工事業者
サンルームやウッドデッキの設置、フェンスやカーポートの撤去を希望する場合に最適です。
【庭の解体を行う際の注意点】
解体工事を行うにあたって、次の点に注意してください。
・自治体の補助金制度
自治体によっては、古いブロック塀の撤去や防災対策の一環として補助金が利用できる場合があります。解体費用を大幅に抑えることができる場合があるので、補助の対象かどうか確認してみましょう。
・近隣住民への配慮
解体作業中の騒音や振動が周囲に影響を及ぼすため、事前の挨拶が大切です。
・明確な見積もり
業者からの見積もり内容を細かく確認し、不明瞭な費用がないかをチェックしましょう。
【庭の解体工事はエコ・クリーン解体(株式会社野島工務店)へ】
今回は、庭を解体する際にかかる費用相場や、解体工事を行う際の注意点について解説いたしました。庭解体の際は、解体後の整地を含めた利用計画をしっかり立ててから、信頼できる業者を探して依頼をしましょう。昭島市・八王子市周辺で解体工事をご検討の際は、ぜひ株式会社野島工務店へご相談ください。次回は、庭を自分で解体する際にかかる費用や注意点などについて解説いたします。